ジアミンって何?
こんにちは☺︎
なかなか梅雨明けしないですね〜
でもセミの声を聞くと、もうそこまで夏が来ているんだな〜と
夏生まれ、夏好きの私はなんだか嬉しくなりました( ´ ▽ ` )
ただ最近の暑さは尋常じゃないので水分をしっかりとって熱中症にはお気をつけください(>人<;)
今日は、ジアミンについて少しでも知っていただけたらと思い、ご紹介させて頂きますね。
Q.1 ジアミンって何?
カラー剤の酸化染料に含まれる化学成分です。少量の色素で濃い色や様々な色調を作る事ができ、カラーに必要不可欠で優秀な成分です。
Q.2 ジアミンアレルギーとは?
このジアミンが原因で起こるアレルギー性接触皮膚炎のことです。今症状がなくても、花粉症のように蓄積され、後にアレルギー反応を起こす可能性もあります。フィンランドでは一般向けの使用が禁止され、多くの国でもジアミンの一部禁止を伝えています。
Q.3 ジアミン0%でも染まるの?
今まではジアミンを使わないと意図通りの色が表現できませんでしたが、このジアミンカラーは染料の組み合わせを変え、色素量を多くする事でジアミン0%でも色を表現する事が可能になりました。色彩は、中〜高明度の透明感あるキレイな色が表現できます。欠点は暗い色が出しにくい事と色数に限界がある事です。そのためkiitosでは、ハイブリットカラー(低ジアミン、低アルカリ)もご用意しております。
Q.4 低ジアミンでは意味がないのでは?
このハイブリットカラーは、最大でジアミンが80%カットされており、ジアミンアレルギーになってしまった方には難しいですが現在カラーをされているお客様には、ジアミンの蓄積量が全然変わってきます。ジアミンの蓄積を少しでも抑えていくことで、より安全でより長くヘアカラーを楽しんで頂きたいと想っております。
気になることなどございましたら、何でもお気軽にお問い合わせください( ´ ▽ ` )ノ
0コメント